2018年2月7日水曜日

★ 寒だら解体ショー ★



2月6日(火)
「寒だら解体ショー」
が行われました!



地元湯野浜の「菅原鮮魚店さん」より、
子どもたちの目の前で
今が旬の寒だらを丸ごと1本
解体してもらいました!!


6キロの大きな寒だらと背比べ!!



6キロサイズにもなると、
包丁にも力がが入ります…!!



子どもたちは目が釘付けです…!!


なんと寒だらの胃袋の中には“カニ”
入っていてびっくり!!


「カニを食べてたんだーっ!!すごい!!」



「寒だらの頭でっかい!!」



「歯もあるし、舌もある~!!」


「寒だらは捨てるところがなく、
ぜーんぶ食べられるんですよ」
と教えてくれました。


すると、子どもたちから、
「全部食べられるって、骨はどうやってたべるんですか?」
という質問がでました…!!


「骨はお汁に入れてだしになるんですよ」
とお魚やさんが教えてくださり、
「へぇ~!」と驚く子どもたちでした☆


お料理先生より、
お魚の命を頂いて生きているということ、
お魚を捕まえた漁師さん、そして魚屋さん
みんなに“ありがとう“の気持ちで
「いただきます」「ごちそうさま」を
言いましょうというお話があり、
感謝の気持ちに気付いた子どもたちでした。






1・2・3歳児は色んな種類の魚を実際に
“見て・触って”魚にふれました!!


1歳児 とことこ組

大きな寒鱈を目の前で見ましたよ!!
「おっきい…!!!」恐る恐る見つめています!


「お魚はやくたべたいねーっ♪」
給食を楽しみにしていました☆





2歳児 にこにこ組

「ちょっとこわいけど触ってみよう!ツンツン…!!」


「私のお顔より、大きい?!」


「お魚さんおよいでるよ!スイスーイ♪」


「みて!!お口おっきーい!!」

みんな大喜びで触っていました!





3歳児 なぜなぜ組

「じゃーん!!お魚つかめたよ!!」


すやすやさんも興味深々?!


「しっぽってこんな風になってるんだ~!!」


「イカの足ってほんとに10本あるのかな??」
と数える子もいましたよ!!

子どもたちにとって貴重な体験となりました♪







♡お待ちかね給食の時間♡
  

命をくれた寒だらさんありがとう!!
「いただきま~す!!!」


寒だらの身をがぶっ☆「残さず食べるよ!」



「寒だら汁 おいし~い!!」



「ピカピカに食べたよ♪」



   解体した寒だらは余すことなく全部使い、   
     寒だら汁とこづけにして頂きました。   
 「命をありがとう」の気持ちで残さずいただきました。




★ おふくちゃんの登場 ★


2月2日(金)の豆もちの集いで鬼を追い払い
ほっと一息の子どもたちです。
2月5日(月)のおやつの時間には
おふくちゃん来なかったね~
来てほしかったな~」なんて声も・・!

そんな中、みんなでごちそうさまを
しようとしたとき
なんと、おふくちゃんの登場!!!



子どもたちもおふくちゃんの登場にざわざわ😰
しながらも拍手でお出迎えです。


にこにこさんもおふくちゃんの
登場に大喜びでしたよ❤

春を届けに来てくれたおふくちゃん。
福の神のお友だちとしてひばり保育園に
楽しい気持ちで帰っていった鬼たちからの手紙と
春のお茶を預かってきてくれました。

本当の鬼文字なんですよ~!!
鬼からの手紙は、こんなことが・・・
鬼からのうれしい言葉に大喜びの
ぐんぐんさんでしたよ。

最後にはみんなに
首を垂れてシャンシャンシャン・・!


いいことがありますように・・
と、おふくちゃんからみんなに
福の舞のプレゼント❤

頂きましたよ。

楽しい事あるかな~♪」と
うきうきの子どもたちでした。





2018年2月2日金曜日

★ 豆もちの集い ★


2月3日は、節分の日!!
ひばり保育園ではひと足早く2月2日に
豆もちの集い」が開かれました★

自分たちのお腹の中にいる
悪い鬼を追い出そうと
広間に集まった
2・3・4歳児の子どもたち。

最初は、広間に飾った鬼の紹介タイムです!
キックパンチ鬼をやっつけます!!

こわがり鬼をやっつけます!!

鬼の紹介が終わったその途端
どこからか聞こえる鬼の声・・・
あばれんぼうはいないかーーーー!!
いじわるするやつはいないかーーーー!!

鬼の登場にびっくりしてステージの上へと
逃げる子どもたち。


こわーーーい!

こっちに来ないでーー!
と泣き出してしまう子も・・・
でも、そんな中、勇気を振り絞って・・・


おにはーーーーそと!!

おにはーーーーそと!!

みんなの投げた豆で1度は倒れ込んだ
鬼たちでしたが
すぐに立ち上がり、
また暴れ出してしまいます。
もうダメだ・・・と思った時、

ちょっと待ったーーーー!!
ぐんぐんさんが駆けつけてくれました。

様々な作戦を考えて来てくれたぐんぐんさんは、
いじわるするよりも、
もっと楽しいことがあるよ!
と、遊びを紹介してくれました。

つくったおもちゃは、鬼たちへプレゼント!

暴れていた鬼たちも少しずつ
遊びたくなっていき、
最後には「サッカーボーリング」で
一緒に遊びましたよ。

 さあ、サッカーボールは
当たるのでしょうか・・!!

大成功~~!!「いえーーーい♪」

山に帰っていっぱい遊んでね!
友だちといっぱい笑った方が楽しいよ!
さようならーーーーーーーーー!

と、みごと鬼たちを楽しい気持ちにして
追い出してくれたのでした。
やった~~~!大成功!!!
みんなで喜び合いましたよ。

そして鬼のいなくなったところで
福はーーーーーーうち!!
ぐんぐんさんの育てた「福の豆」をみんなで
分け合って、福の豆をまきましたよ。

♪♪♪

ここからは母親クラブの
お母さんたちによるおもち屋さんの
開店~~~

おもち美味しいね~❤

もちもちするね♪
おいしいの顔がいっぱいでしたよ。

たくさん食べて
お腹いっぱいになった子どもたち。
ごちそうさまでした!!


鬼が去ってたくさんの福
舞い込んで来ますように・・・