1月10日(木)に人権擁護委員の方が来園し、人権教室が開かれました!
人権ってなあに?・・・・❤みんなが笑顔で過ごせること❤
紙芝居「ずっとともだちでいたいから」を見せて頂きました。
真剣に聴き入るこどもたち・・・
最後はなんと人権イメージキャラクターの
まもるくんとあゆみちゃんが登場!!
ひとりひとり、ふれあいタイム♪
「ぎゅーってしてもらってうれしかった!!」
みーんな大喜びでした❤
教えて頂いたお礼にみんなでひばり保育園のうたと
ありがとうの花のうたを歌いました。
残りの保育園生活で思いやりややさしさを忘れず、
仲間との絆を深めていきたいですね!
2019年1月11日金曜日
2018年11月14日水曜日
★世代間交流★
11月9日(金)
世代間交流が行われました。
湯野浜の地域の皆さんをお迎えして、
3歳児なぜなぜ組のみんなが
おもてなし★★
今回は、西分署の方々が主催する
「なるほど防火塾」という
防災の啓発を趣旨とした企画にも
参加してきました★
地域の皆さんと、
すっかり仲良くなれた様子を
お伝えします♪♪
★どんぐりネームでお出迎え★
~こどもたちの手づくりです~
★歓迎のセレモニー★
こどもたちからの、
歓迎のうたで
始まりました(*^_^*)
始まりました(*^_^*)
「ひばり保育園にようこそ――!!!」
![]() |
1人ひとり、自己紹介して頂きましたよ★ |
![]() |
お名前を呼ぶと、元気な返事が返ってきました★ |
![]() |
「くだもの列車」の歌に合わせて肩たたき★ |
![]() |
おばあちゃんたちも、嬉しそう(*^_^*) |
![]() |
お膝に抱っこで、すっかり仲良しに★ |
★「なるほど防火塾」★
今日はなんと!!119番の日!!
楽しみながら、
防災について学んできましたよ★
![]() |
署長さんの挨拶から始まりました★ |
![]() |
どんなことが始まるのか、わくわく…★ |
その1 寸劇(ご紹介します)
寝たばこ危険!!
料理中の電話 危険!!
さあ…火が燃え移っていきましたよ…!!
良かった――!!
消防士さんが、助けてくれたーー!!
でも…やっぱり反省しないとですね!!
みなさんも、気を付けましょう!!!
その2 防災ゲーム
![]() |
煙の下をしゃがんで避難したり… |
![]() |
水に見立てた輪投げで放水したりと、楽しみました★ |
その3 てんじんくん(マスコット)と遊ぼう
![]() |
てんじんくんの登場に大喜び★ |
![]() |
かわいい―――――(●^o^●) |
![]() |
消防車と救急車の乗車体験もさせて頂きました★ |
![]() |
記念に…はい・チーズ!!! |
西分署のみなさん
どうもありがとうございました!!
そして…まだまだ楽しみは続きます♪
★食事タイム★
きのこうどんにかき揚げ
おいしくいただきました♪
![]() |
どんな会話をしているのでしょうね…★ |
![]() |
「おいしいね~★」 |
![]() |
はりきって、思いっきりほおばってました!! |
会が終わる頃には、名前を呼び合って、
会話を弾ませるペアも★
こどもたちにとっても、
地域の方々と触れ合える、
貴重な経験だったと思います★
会話を弾ませるペアも★
こどもたちにとっても、
地域の方々と触れ合える、
貴重な経験だったと思います★
ご参加、ありがとうございました★
またいつでも遊びにきて下さいね★
2018年11月2日金曜日
ハロウィンパーティー★
10月31日(水)はみんなが待ちに待った
ハロウィンパーティー!
ハロウィンパーティー!
きらきら組とにこにこ組が主催となり行いました★
先月から一緒におさんぽへ行き、交流を深めていたきらきら組とにこにこ組
今回、かぼちゃのクッキーをつくることに!
いよいよ目の前にクッキー生地がきて、、、型抜きスタート!
うまくできるかな、、、
こんな風にするんだよ!
お兄ちゃんすごい!!
ぼくもやってみよう!
ドキドキ、、ゆっくりゆっくり、、、
みてみて!こんなにうまくできたよ!
はやく食べたいね!!
はやく食べたいね!!
ここからはお料理先生におねがいし、おやつの時間までわくわく❤
そしていよいよハロウィンパーティーの開始!
みんなとっておきの仮装をして参戦!!
なぜなぜ組は自分の好きなものにへ~んしん!
かっこいいでしょ★
きらきら組はおばけの衣装★
フェイスペインティングをしてもらい、おしゃれなおばけにへ~んしん!
ぐんぐん組は自分がなりたいものにへ~んしん!
手作り衣装でウキウキ❤
ハロウィンの合言葉は
『トリック オア トリート!!』
合言葉を言ったらかぼちゃのクッキーがもらえます!
かぼちゃのやコウモリ、おばけのクッキーがいっぱい!
ん~とってもおいしそう!
トリックオアトリート!!
自分たちでつくったクッキーおいしい~(^^)
美味しくっていいお顔❤
あれれ★おおきなかぼちゃクッキーだぁ!
きらきらさん、にこにこさんおいしいクッキーありがとう!!
ハロウィンパーティーは大成功で終わりましたよ!!
2018年10月25日木曜日
5歳児ぐんぐん組 金峰秋探し
★ぐんぐん組、金峰秋探しへ!★
10月24日(水)保育参加日のお母さん先生と共に金峰少年自然の家へ秋探しに出掛けてきました。
出発直前、激しい雨が!!”山に行けるかな・・・”と心配しながらバスに乗りましたが、金峰に近づくにつれ空が明るくなり なんと雨が上がってきたのでした!!
これは・・・!!とリュックからてるてる坊主を取り出す子どもたち。
親子お楽しみ会でなぜなぜ組さんからもらったおまもりてるてる坊主ではありませんか!! すごい効果だね~と話をしていました♪そして、森の中へ・・・
![]() |
森の中にはピカピカのきれいなどんぐりがいっぱい! 「みて~このどんぐり芽が出てる!!」 |
![]() |
「ほら!おばけみたい!!」 「どれどれ~?!」 |
![]() |
じっと目を凝らしながら歩く子どもたち。 |
![]() |
クワガタ発見!!保育園に帰ってなぜなぜさんときらきらさんにも教えよう! |
![]() |
見晴らしのいいポイントに到着!うーん気持ちいい・・・ みんなで「ヤッホ~―――!」 |
耳を澄ませて歩くゾーンでは、”葉っぱがカサカサする音が聞こえる!”
”しずくがピチャンってあたる音がする”
と教えてくれる子どもたちでした。
また、木の幹をさわり手触りの違いを見つけたり、木肌の模様に気づいたり・・・
落ち葉の匂いを嗅いで「かいこちゃんのにおいする!!」とみんなに教えてくれた子もいました。五感で金峰の自然を満喫した子どもたち・・・
たくさん楽しんだ後は!
![]() |
ちびっこ弁当に舌鼓❤ひばり保育園なんと残食ゼロ♪でした。 おいしかったね★ |
ぐんぐん組のお家の方々、荷物の準備もありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)