2023年6月3日土曜日

湯野浜地区・西郷地区運動会に参加してきました

5月28日(日)に4年ぶりとなる地区運動会が開催されました。

湯野浜地区は4・5歳児が遊戯「エビカニクス」を披露し、西郷地区は3・4・5歳児がかけっこに出場してきました。

当日の朝、雨がぽつぽつと降り始めて天気が心配されましたが、なんとか本降りは免れ、元気な姿を見てもらうことができました。

久しぶりの運動会で、子ども達の元気な姿に地域の方々からも、

「子どもたちの姿があると、やっぱりいいの~」

「子どもたちから元気もらった~」

とうれしい言葉をかけていただきました。終わった後に早速子ども達へそのことを伝えるとなんとも誇らしげでいい表情でしたよ☻

参加の園児のみなさん、保護者の皆さま、ご協力頂きありがとうございました。



本番3日前には・・・




  湯野浜小学校に3・4・5歳児で出掛けてきました。グランドに着くと、ちょうど休み  時間で遊んでいた小学生のお兄さん・お姉さんが出迎えてくれました。
  歩いて向かっている途中、「○○くんいるかなーー?」「□□ちゃんいるかなー?」
 と楽しみにしていたお友だちもいたので、久しぶりの再会にとってもうれしそうでした。

 気持ちの良い青空の下、広いグランドで踊ったり、よーいドン!のかけっこをしたりして
楽しんできました。

 ちょっぴり遠い道のりでしたが、色グループのお友だちと手をつないでいったので、お話したりしながらあっという間の行き帰りだったようです。なぜなぜ組さんも体力がついてきましたね♪
 


2023年5月30日火曜日

初!!ふきのすじ取り お手伝い☆彡


朝の時間に、
お料理先生のお手伝いを募集しました❗❗
今日のお手伝いは、

ふきのすじ取り😋(保育園では初めてです) 


3・4・5歳児 10人のお友だちがお手伝いをしてくれましたよ💕

するするっと剥けるふきのすじに、

「さけるチーズみたい!」

「バナナの皮みたいだね!」の声も☆


するっと剥けるふきのすじに、
「たのしい~😍」
と、どんどんすじを取ってくれる子どもたち🌟



たくさんあったふきも、どんどんなくなって、


「できたよ~😉!」
と見せてくれました。


とことこ・にこにこ組さんも
食事の前に、ふきに触れてみました🌟

給食の時間、
ちょっと苦手でも頑張って食べれましたよ❗❗

「おいしいよ~😋」と喜んで食べる子もいました🌟


また、朝の時間にお料理のお手伝いを募集します😊
いろんな野菜にたくさん触れていこうね💕





















 

2023年5月29日月曜日

きらきら組 ✨初めての市民プール✨

 

今日はきらきら組がずっとずっとずーっと

楽しみにしていた

朝からとても楽しみにしていて

「市民プールまだ?」

「早く行きたーい!!」

わくわくソワソワ

お着替えを済ませて

しゅっぱーーーつ!!

にしごう保育園のお友だちも

一緒です


市民プールに着くと、

プールの先生に

「おはようございます!」

「よろしくお願いします!」

とご挨拶!

シャワーを浴びていざ

水の中へ…💛

「つめたーーーい!」
「きもちーーー!」

手で水をすくって
顔にバシャー!!!

みんなでバタ足も!!

たくさんの笑顔が

見られました

最初はちょっと緊張していた

お友だちも遊び始めると

「たのしい~!!」と

うれしい声が聞かれましたよ

初めての市民プールに

大喜びだった

きらきら組でした!






2023年5月25日木曜日

枝豆、大きくなあれ!! にこにこ組☺

 5月中旬に枝豆の苗

植えたにこにこさん!


3・4・5歳児の

お兄さんお姉さんを見て

「僕、私もお世話するー!!」と

大張り切りです🌟


まずは枝豆の苗を植えたよ!

土のお布団かけて、大きくなぁれ~💛

別日には…
お水飲んで大きくなってね!!
たくさん飲んでね~🌟

枝豆がもっとできるように、今度は
枝豆の種を植えました♪
土のお布団、もっとかけて暖かくしてね
大事に大事に入れたよ☺
僕の大事なお豆ちゃん!
芽が出るかな?💛


”マメマメ”に夢中なにこにこさん

たくさんお世話していこうね!!🌟

3・4・5歳児 苗植えしました🍃

5月の初めに

兄弟グループ(3・4・5歳児)で

苗植えをしました。


去年したことを覚えている

ぐんぐんきらきらさん

初めての苗植えにドキドキ!

なぜなぜさん


みんなで協力して植えた様子を

お伝えしますね♩

こんな風にするんだよ!
苗を植えるの、上手だね💛
大きくなるかなぁ~😊
慎重に…優しくね✨
水をかけて、お世話していくぞ!

その後日、ひばり農園に行き、
里芋や落花生などを植えました♪
水かけ頑張るぞ!!
大きくなってね🍃


これからも畑のお世話の様子や

収穫などブログでお伝えしていきます!


お楽しみに🌟

2023年5月20日土曜日

🚌3.4.5歳児親子遠足🌳


5月13日(金)は子どもたちがずーっと
楽しみにしていた親子遠足✨

コロナ過が続き、3年ぶりとなる久しぶりの親子遠足に
当日までのあいだ、まだかまだかとカレンダーと
にらめっこして楽しみにしていた子、「お弁当には・・・💛」と
何のおかずを入れてもらおうかワクワク考えている子など・・・
毎日が、ワクワクでいっぱいな子どもたち
前日には「明日は遠足だーーーーっ!!!!」
とニコニコで降園していきましたよ😊✨

そして当日の朝…🌞
大きなリュックを自分たちで背負い、
ニコニコ笑顔で元気いっぱいに
「おはようございます!!!」
大型バスを目の前に
「すごーい!!!あのバスに乗るの?✨」
と出発を楽しみにしているのでした

バスに乗車して・・・!
みんなで「しゅっぱーつ!!」

飯森山公園に到着
クラスごとに記念撮影をして・・・
ぐんぐん組

きらきら組

なぜなぜ組
みなさん、いい笑顔です✌😄✌

記念撮影の後は、風車が見える展望台を
目指して親子で探索💛

リュックを背負って、たんけんビンゴを持ったら、
探索に「しゅっぱーつ!!!」




たんけんビンゴを片手に
「あるかなぁ?」と探したり
「あったーーーーっ!!」と大喜び✨

お花、つるつるした石、ダンゴ虫…などを
探して見つけたらビンゴカードにペタッとシールを
貼ったり、親子やお友だちとおしゃべりも
楽しんでいましたよ









お母さんやお父さんと一緒にゆっくり過ごす時間に
いい笑顔で探索する子どもたちです
その姿にこちらまで嬉しくなりました💛

探索の後は・・・
公園でもじっくり遊びますよ~







公園でも楽しい笑顔がたくさんです!
お家の方々たちも全力で
遊んでくれましたよ✨


たくさん遊んだ後は
みんな楽しみにしていた
お弁当タイム~✨✨









お家の方たち特製の
おいしいお弁当に大きなお口で
モリモリ食べてあっという間に
食べ終わるのでした!

帰りの大型バスの中は、おしゃべりを楽しんだり
親子でお昼寝したりゆったりとした雰囲気の中
帰ってきましたよ😄✨

久しぶりの遠足・・・



お家の方々へ・・
この日のために様々な用意をしてくださったり
子どもたちと一緒に遠足を楽しみにしてくれて
当日も一緒に楽しんでくれてありがとうございました😊

コロナ過が緩和されてきているいま、
子どもたちとこうして楽しめる瞬間を
これからも大切にしていきたいなぁと
改めて感じたところです

これからも普段の生活、行事等・・・
見守っていただければと思いますので
よろしくお願いいたします