2025年1月10日金曜日

明けましておめでとうございます🎍

  明けましておめでとうございます!2025年も始まりました😊

 お休み中も、みんな大きな怪我なく過ごせ、元気に登園してくれること、

職員一同、大変嬉しく思っています。

 久しぶりの友だちとの再会を喜んでいたところに…

警報級の大雪💦

あっという間に降り積もり、どうしよう…と思う大人たちの思いをよそに…

朝から外を眺めていた子ども達は大興奮🔥

大急ぎで園庭へ飛び出して行きましたよ!!!


雪だるまに、雪合戦に、ソリすべり…✨
やりたいことが多すぎて、とっても忙しそうなみんなでした⛄


厳しい自然も、楽しみに変えられるパワフルなひばりっこ✊

小さくても、しっかり全身で季節を感じています。

「明日も雪遊びできる!?」の声もたくさん😜
“明日も楽しみだな…✨”そんな思いを今年もたくさん感じてもらえますように!


改めまして、今年もよろしくお願いいたします!












2024年12月23日月曜日

クリスマスお遊戯会🎄

  今年も、無事クリスマスお遊戯会を開催することができました!

 コロナ対策での規制も緩和され、たくさんのお家の方からご来園いただき、

会場も盛り上がりましたよ😊

 リハーサル時の写真ではありますが、お知らせしますね!


 オープニングでは、例年とは志向を変えて、手遊びにチャレンジ♫

子ども達もドキドキでスタートしたものの、温かい会場の雰囲気に、

緊張が和らいだようでした💫

お客さんからも拍手してもらって、嬉しかったね👏

混合劇では、みなさんご存じ『おおきなかぶ🥬』をひばりバージョンアレンジした
『おおきな かぼちゃ🎃』でお届け!

ハロウィンを楽しんだ子ども達が、
「あんな役したいな!」「こんなセリフもいいかもね👌」と、
いろんなアイデアを出しながら作り上げてきたお話です。


始めの頃は、大きな声が出なかったり、セリフの順番を覚えるのにも戸惑ったり、
大変さも感じながら向かえた本番。
自信を持って、堂々とステージに立つ姿、とってもかっこ良かったですよ✨

雪が降り始めた日ともなりましたが、終了後は園庭の雪に足跡👣を見つけ
「あわてんぼうのサンタさんが来てたのかも😲!?」と、賑わいましたよ💞

がんばったみんなに、嬉しいサンタさんが来てくれますように😆


保護者の皆様、お足元の悪い中でのご来園、温かい拍手での応援、

本当にありがとうございました✨




2024年12月17日火曜日

きらきら組 チューリップを植えました🌷

  12月10日、寒い日が続く中の晴れ間に、

きらきらさんでチューリップの球根を植えました!

「みんな~、配るよ~✊」

「花が咲く頃には、みんながぐんぐんさんになるんだよ✨

新しいお友だちにも“ようこそ!おめでとう😊❕”って言って喜んでもらおうね♪」

と伝えながら、大切に植えました。


「玉ねぎみたーい😁」「においは…しないね😲!」

自分たちで気づいて、水を掛けたりと、優しい気持ちがいっぱいでした💕

最後に【何色の花が咲くでしょうか予想🌱】

お馴染みの色に加え「あおーーー!」「にじいろーーー🌈!」と、

なんとも珍しい色も…。

個性豊かなきらきらさんなら、咲かせてくれそうな気がします👍

寒い冬を越えるからこそ、綺麗な花を咲かせてくれるチューリップ🌷

そのころには、どんな年長ぐんぐんさんになって張り切ってくれるのか、

今から楽しみですね♫

みんなもチューリップも、元気に冬を乗り越えるぞ~!!!

2024年11月22日金曜日

3・4・5歳児 金峰秋探し🍂

  11/15(金)、3・4・5歳児で金峰秋探しに行って来ました❕❕

雨かも…と心配していたのを、今回もワクワクパワーで晴れさせてくれた子ども達😲

青空もチラホラ、快適な登山日和となりました⛅

また、今回は保育参加日ということもあり、3名のママ先生もお迎えしましたよ♡

「いってきま~す🙋!」
金峰の大型バスもまた、お楽しみのひとつ☝
あちこちから、楽しそうなおしゃべりが聞こえて来ます♪

春先にも上っている子ども達ですが、
「秋の金峰どうなってるかな!?」
「運動会で足のパワー付いたから、いっぱい歩けそう!」と、
様々な思いを膨らませの出発となりました✊

到着~!!!赤や黄色、きれいに色づいた山に早くも気づいたみんな👀
はやる気持ちを抑えて“出会いの集い”
秋の山について教えてもらいました。
「リスやウサギに会えるかもしれないよ🐰」とワクワク!
一方で、「マムシやハチも森の生き物だよね🐝騒がずイジワルしなければ、大丈夫👌」
と確認しました。

さあ、出発の時間!森の中では…
①走らないこと🏃! ②生えているものは、無理やり取らないこと!
の約束をして…
行ってきま~す✊
運動会で絆の深まった、色のグループで挑戦します!
どこからか、みんなの声が👂!
「やっほ~~~!!!」
大きな声で答えたよ!聞こえたかな~?

どんぐりに、キノコに、色んな色のきれいな落ち葉🍂
見どころがいっぱいの秋の自然を眺めて、登って…と大忙し。
子ども達にはおなじみとなった“タヌキとキツネのトイレ”も
お楽しみなりました🦊
会うことはできなかったけれど、気配は感じたね!
頂上到着!!「保育園あっちじゃない!?」とお知らせの…
「やっほーーーーーー!!!」
まだまだ元気な様子😁春からさらに体力がついたことを感じます。

下山は、お昼のカレーが楽しみで楽しみで…
誰一人くじけることなく戻ることができました👌
ただいま~!
モリモリ、パクパク…!
いつも以上の食欲だったね😋
心地よい疲れと、お腹いっぱいで、帰りのバスは…
おやすみなさい☆
嬉しい、楽しい秋の一日となりました✨
荷物の準備など、ありがとうございました!

園に戻ってからも「お家の人と言ってもいいの!?」の声が♪
もちろん!!!
後日、金峰カードも配りますので、季節の情報などもご覧になれますので、
ぜひ子ども達に金峰の楽しさを聞いてみてくださいね!


























2024年11月21日木曜日

 ぐんぐんさん 保育園最後のスパール!

先日は、ぐんぐんさんが保育園最後のスパールでのプール教室に行って来ました!

「夏に園のプールでつけた力を先生たちに見せるぞ~!」と出発💨 

よろしくお願いします!!!

まずは…「水中この指何本クイズ☝」
慌てて水の中で答えようとする子も😝

さあ、色んな泳ぎ方に挑戦!



泳ぐときは…腕は耳の後ろ!なかなか様のになってきました✨
気持ちはラッコでね👍ゆら~りゆら~り
背泳ぎはリラックスが大事なんだよね😊

「気持ち良くて、寝ちゃいそうだった!」なんて言葉も!
笑う余裕まで出てきたのも、特訓の成果!

お次は、ビート板👣
園でもたくさん練習したから、余裕♪余裕♪
バタ足もつけたら、もっと進めたよ😃!
こんなに潜れるように🙌
「水の中きれいなんだよ!」キラキラしてたもんね☆

いつもの最後のお楽しみ♡
「たか~い!飛んでる~😍」先生の力にもびっくり!

最後は、お世話になった先生たちに
“ありがとうメッセージ”を渡しました♡
楽しく丁寧なご指導、ありがとうございました!

身体だけでなく、心もぐ~~~んと成長することができました✨








2024年11月15日金曜日

にこなぜ 勘太郎文庫さんが絵本を読んでくれました!

 11月13日(水)に

勘太郎文庫さんが来てくれました!


「絵本屋さんがくるよ~!」と話すと

「楽しみ💗」と勘太郎文庫さんを楽しみに

している子ども達でしたよ!!

にこにこさん、なぜなぜさんが楽しく読める本を
持ってきてくださいました☆
しっかりお話を聞いています👂
リスの絵本を見て…
次はどうなるのかな!とワクワクして見ていましたよ👀

最後はサンタのおうちがピョン!と出て、
大笑いの子ども達でした☺

絵本を読むと次のページは何があるんだろうと
ワクワク・ドキドキが
いっぱいありますよね!

これからもたくさん絵本を読んで
想像力を膨らませていきたいですね🌟


2024年11月6日水曜日

とことこ組 🍄きのこの下処理をしたよ🍄

 10月25日

とことこ組さんに

きのこの下処理をお願いしました🍄

エプロンをつけてやる気十分💪

クッキングスタート❗❗

 職人のような手際の良さ🌟

上手にできるかな~😊


いっぱいできてきたね✨✨

お料理先生の所に届けるよ👌
「できたよ~😊✨」

今日のきのこはカレーに😋

良い香りに誘われて…
「いただきまーす😋💕」





「おいしい~😋💖」

とぺろりと完食した子どもたちでした😍

苦手なきのこも大好きなカレーに
入っていると美味しく食べられます❗❗
お家でもぜひ作ってみてください💛

第2回目は11月21日を
予定しています🍄

お楽しみに~🍄