2020年2月10日月曜日

ぐんぐん組 温泉入浴体験

2月4日(火)
ぐんぐん組のみんなで、
温泉入浴体験をしてきました★
湯野浜といえば…
ゆのはま温泉( *´艸`)
地域の保育園として、
参加させていただくようになり、
今年で17年目だそうです‼
今回は、
竹屋ホテルさんにお邪魔してきました♪
 
子どもたちも、
羨ましそうに見送る3・4歳児を背に、
ウキウキ出発しましたよ★
 
 
まずは、「ゆのはま温泉」の由来から★
紙芝居で教えて頂きました。
「カメが見つけた温泉だったね★」

「温泉の入り方(マナー)」の紙芝居の後には、
かけ湯について、
分かりやすく教えて頂きました。
「心臓がビックリしないように、
心臓から1番遠い、右足からかけるんだよ」
真剣に聞いてきましたよ。

いざ、入浴タイムへ~(*'▽')
ホテル内を歩きながら、
「なんか温泉の匂いしてきたね~♪」と
楽しみに向かいました★

お―――‼‼‼‼男湯には、カメラマンたちがズラリ‼
教わったかけ湯もバッチリです。
 
 
男湯担当の園長先生‼
これは、歩いてる瞬間の写真です‼
決して、仁王立ちではありません‼((笑)
 
 
なんとこのタオルには、仕掛けが‼‼
 

「カメが負っていた傷が、温泉の湯で治った」
というお話から、
描かれたバンソウコウが、
お湯で濡れると消えるんです‼
「見て――――‼‼‼‼」
「不思議――――‼‼‼‼」
少し乾くと…
「バンソウコウが戻った―――‼‼‼‼」
寒い季節、みんなで温まってきました★
「今度はお家の人と行きたーい‼‼」
と言う子も★
 
 
「温泉大好き―――――――‼‼‼‼」
 

湯野浜温泉旅館協同組合青年部の皆様、
ありがとうございました‼‼‼‼

2020年2月7日金曜日

👹 豆もちの集い 👹


2月3日は、節分の日。ひばり保育園では
『豆もちの集い』が行われました!
なかには、いつ鬼が出てくるか
そわそわ・そわそわ
落ち付かない子も・・・!
 
自分たちが表現した“お腹の中でをする鬼“
追い出すべく、先生たちから

落花生を受け取り・・・
 
せーーーっの!!! 
  「おにはーっそと!!!
ふくはうち!!!」
 
力いっぱい豆を投げる
こどもたちです!!
すると、どこからか
不気味な声が・・・・
 
「あばれんぼうは
いねがーー!!
いじわるする
やつはいねがーー!!」
その声と同時に、鬼が登場!!
 
怖くって逃げる子どもたち・・・
 でも逃げてばかりではありませんよ!
クラスで考えた作戦で鬼に立ち向かいます。

 
まずはにこにこ組
勇気を出して
「おにはそと!ふくはうち!!」 
それでも
まだまだ鬼は追い出せません。

 
 お次はなぜなぜ組
 
みんな大好き♥ももクロのシャオイーシャオ!!
のダンスで笑顔になってもらおう!!と
顔を引きつりながら踊りました。
そして次はきらきら組
なでなでじゃんけん✊✌✋
〈♪負けたら痛いよブルドック、じゃんけんぽん♪
のなでなでバージョン!!〉 
うたと踊り「おにのパンツ」
2グループにわかられて鬼を喜ばせました
そして最後はぐんぐん組
手作りおもちゃのプレゼントで
鬼を喜ばせますよ!
ボーリング🎳
鬼も実際にチャレンジ!!
 
トランプ♠♢♣♡
 
輪投げ★
 
 3枚コマ★
「これで遊んでね!!」
そして、今年の
「おにを喜ばせるぞ作戦」
見事大成功!!!
鬼達を追い出すことが出来ました!!
 
「今度はいいことが
いっぱいありますように!!
 あたたかい春が
来ますように・・・」 
とお願いしていると・・・
 みんなの声を聞いてお福ちゃんの娘「おはるちゃん」登場!
「みんなに副が来ますように・・・」

いい香りのするお茶の粉も届けてくれました。



 
そして待ちに待ったおもち屋さんかいてーーーん!!
母親クラブのお母さんたちが作ってくれた
おもちに
「おいし~
と、いい笑顔をいっぱい見せてくれた子どもたちでした。
 
 
 

2019年12月27日金曜日

お遊戯会でのすやすや組、とことこ組は…


室内あそび
じっくり遊んで過ごしましたよ♪



シールあそびでシールをペタリ‼

「みて~、プレゼントだよ♪」
シールの絵を見て
おしゃべりがどんどん増えてきてますよ。
 
 
 
 
こちらはトーマス大好きチーム
 
「ダダンダン乗せて、お買い物行くよ‼」
お人形が落ちても
自分で直して、また出発ーーー‼‼
 
 
 
 
 
 
すると…
「カラン カラン カラン」
 
サンタさん登場ーーー‼‼
 
ビックリして泣いてしまう子もいましたが
プレゼントを見るともストップ(笑)
 
 
 
 
 
 
すやすや組、とことこ組にも
お菓子のプレゼントを届けてもらいましたよ💛
 
 
 


2019年10月31日木曜日

未満児でもハロウィンを楽しみましたよ‼

 
にこにこ組は交流をしていた
“そよ風の森”
お邪魔してきましたよ‼
 
オバケウサギなど、自分の好きなお面をかぶり、
仮装してさぁ出発ーーー‼
 
 
到着すると、
おじいちゃん、おばあちゃんが待っていてくれました。
 
そして、みんなで
「ハッピーハロウィン‼
お菓子くれないと、イタズラしちゃうぞ~‼」
 
 
そして、一人ずつお菓子を
頂いてきましたよ💛
 
 
そして、近所のお家にハロウィンの目印が‼
 
 
お邪魔すると…
 
 
近所のお家の方からもお菓子を頂き、
いっぱいお菓子をもらった子どもたちですよ♪
 
 
 
その頃すやすや組とことこ組は…
帽子をかぶって仮装したり、
アンパンマンになって
保育園の事務室にお邪魔しました♪
 
 
 
自分のお菓子入れのバックが
いっぱいになるほど
 
すると、事務室にもアンパンマンに仮装した園長先生が…
ニッコリな子どもたちでした‼

 
 
頂いたお菓子をさっそく頂いちゃいました(笑)
 
 
 
 
そして、給食はハロウィンメニュー
 
 
 
 
ご満悦な子どもたちなのでした💛

 
 

🎃HALLOWEEN PARTY🎃

 
今年もこの時期がやってきました
10月31日
🎃ハロウィンの日🎃!!!
みんなで折った折り紙でハロウィン装飾!

今年度は、地域の
ご近所さんたちの
協力のもと
ハロウィンパーティー
を楽しみましたよ🌟🌟


ハロウィンパーティー前には、
淳子先生画伯による
フェイスペインティング!!
 「わたし、
うさぎちゃんがいいっ!

 じゃじゃーーーん!!!

初めて経験する子もいて、
興味津々です💜

そして待ちに待ったパーティーの時間!

 仮装した姿で広間に集まりました。

本日のサプライズゲスト🌟🌟
カップケーキちゃん
登場です!

どんな仮装をしたのかみんなで
紹介し合ってから

 

こちらは、親子キキです💜 
 
海組・山組に分かれて
トリックォァトリート!
🌟🌟START🌟🌟
最初はカップケーキちゃんから・・・
トリックォァトリート!!
 
手作りハロウィンバックに
お菓子をいただきましたよ。
 
 地域の方たちのところでも
トリックォァトリート!!

 こんなにお菓子がいっぱい

あ、ここのおうちじゃない?
 
ありがとうございます!

 地域の方からも、
めんこい格好だの~~
と褒められ
喜ぶ子どもたち。

 手をつないで
次のお家に出発!




ねり歩いた後は、
お菓子をくれた地域の方たちに
お礼の踊りを披露!!

 ♪ ジェットコースター
ロマンス ♪
♪ ドラゴン太鼓 ♪
たくさんの拍手を
頂きました💜💜

食事の時間では
お料理先生特製の
🍔ハンバーガーバイキング🍟
てりやきバーガー
or
チーズバーガー
どちらも大好評!!!
美味しくいただきました💜

頂いたお菓子は、午後のおやつに
好きなものを2個頂いて
あとはお家に💜お土産💜です。


ハロウィンバックいっぱいに
いただいたおかし♪

今日、1日ハロウィンの雰囲気の中
めいいっぱい楽しんだ子どもたち。
いい表情でいっぱいでしたよ🌟

協力していただいた
地域の皆様!
急遽な要望でしたが
快く応えて頂き、また
子どもたちに楽しい時間を
ありがとうございました!